↑パソコンの方
①カートリッジ型番又はプリンター型番を入力
②Enterキー
🔶面倒な会員登録不要。
🔶ポイントは無し。
↑次回分を先に払わされてるだけ。
🔶送料・代引手数料無料。
🔶すべて即納品のみ掲載しております。
どの業界でも同じだと思われますが
メディアでもよく取り上げられておりますが送料が大幅に高騰しております。
その影響で、リサイクルトナーの交換部品なども値上げがどんどん加速しております。
3年前から一度に上げないで、毎年送料が上がっている現状が続いていて販売しだしてから2倍以上の送料になっております。
平均コスト800円/使用済み回収800円+製造コスト+人件費+廃棄料が高騰。
リサイクルトナーを売り始めた頃、私自信どこで買っても同じだと思いとにかく安い仕入れ先を探して販売しておりました。しかし製造元によってなぜ価格がこんなに差があるのかも確認しないで後悔しました。
はじめた頃は激安だったので大幅に売れたのですが、しかしリピート率が悪かったです。
当り前ですよね、お客様が満足していないことですよね。
現在ではリサイクルトナーをいろいろ調べていくと製造元でクオリティが違うんだと知り、製造元を選別して12社あった製造元から真面目に製造している3社に絞って現在は販売しております。
何が違うのか
その①トナー粉の成分が違う。
その②リサイクルシステムが違う。
その③従業員の民度が違う。
何かを抜いているから安い、当り前ですよね・・・不良率も高くなるし、プリンター本体にダメージがある可能性もある。
あなたは、リサイクルトナーをどこで購入しても同じだと思っていませんか?
・【トナーカートリッジには消費期限があることを知っていますか?】
・【互換品とリサイクル品が同じだと思っていませんか?】
・【製造元でトナー粉の成分及び交換部品の性能が違うことを知っていますか?】
これは、リサイクルトナーを価格だけで選ぶよくある間違いの典型的です。
ですが、これらの間違いはこれからお話しする致命的な間違いに比べると大したことではありません・・・
こんな経験をしたことはありませんか?
いざ、セットして使ってみるといに異常にトナーが無くなるのが異常に早い。
確かに印刷物にもよりますが文章だけのA4(5%くらい)で減るのが早い。
とある調査した同業者が互換品は、約60%くらいしか印刷できなかったと報告がありました。
但し、中にはに良い物もある。一概に悪いとは言えないが博打のようなものである。
プリンターの寿命が早くなるとの報告もある。
使用済みを回収してくれない!?
・トナーカートリッジの使用済みは産業廃棄物なので処分するのに費用が発生します。
なので互換品の販売業者は、いかに使用済みを回収しないように販売する。
なぜなのか?互換品はリサイクル(再生)できない。
当店でも激安の他社で互換品を購入し回収依頼だけしてくる方が多々有る為、購入履歴の無い方はお断りしております。
購入した方は、互換品と汎用品を同じだと思っている方が多い。
では、なぜ行政や大手企業、医療機関などはリサイクルトナーを使っているのか?
ランニングコストが大幅に削減できるので少々のデメリットよりコスト削減を優先するからである。またメーカーに依存しないからである。
デメリットよりメリットの方が大幅に大きい。
もう、価格だけで選ぶのはやめませんか!?
もしあなたが、リサイクルトナーを検討されてるなら・・・
①国産である!これだけではダメ、今やグローバル時代なので日本の会社とは限らない。
納品された箱には製造元が明記されているので調べる事もできるので本当に製造元なのか、もしかしたら輸入代行会社なおかも知れない。
②製造元が国際基準ISO認定取得工場である。
但し、商品1品ごとに記載していないと本当なのか不明である。
よくあるISO認定と記載してあるが、おそらく仕入れ先(製造元)10以上と契約して安い仕入れ先から出荷されるでしょう。
この場合は殆どの商品は、ISO認定取得工場ではない商品が大多数である。
なぜなら、よく印刷枚数A4の5%印刷とありますが意味がわからない方が殆どだと思います。
国際基準ISO-A4(5%)印字見本(PDF)
もし製造元が国際基準ISO取得工場で無い場合は、上記の印字5%に縛られないのでどれだけ印刷できるか不明である。
消耗部品の交換もどうなのか不明。
しかし、誰でもリサイクルトナーを買っても良い訳ではないです。
メーカーの保障期間中、プリンターを管理している方が居ない、メンテナンスもしない、そもそも使い方もいまいちわかっていない方などは純正品をおすすめします。
こんな方に、リサイクルトナーをおススメしたい
経費を削減したい、経営者、管理職の方におすすめしたい・・・・
ワンクリック注文
基本1~3日以内に出荷
(土・日・祝除く)
2025年4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2025年5月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
営業時間:9:00~18:00
①行政
②医療関係
③学校法人
④仕業
⑤飲食店
⑥運送
⑦介護施設
⑧印刷・写真
わかりますよね、上位はメーカーに依存していない事かも知れない。
リサイクルトナーを使ってる方が意外と印刷業や写真などの業者が多いのに驚きです。
世間一般では違う可能性があるかと思いますが、これは弊社での購入履歴から算出したものです。
あなたも安い物を安く買うのはやめて、良い物を安く買いませんか・・・